2022年04月

和文化・日本の陶芸

何のための人生

何も無く過ぎた人は

あっという間の人生だったという。


苦労で終わった人は

長い人生だという。


苦労が効を奏した人は

良い人生だったと言うだろう。


苦労は薬、

苦労は若いうちにせよと

昔の人はよく言っていた


苦労は心を鍛え 

世の中を教えてくれて

生きる指針となる。


人生の終わりは

幸せであることが大事。



窯変桜茶碗「七彩」_45









赤いぐい呑みと茶碗の陶芸家 のトップへ


akaitouki at 20:14|PermalinkComments(0) 我が陶芸、我が人生