和文化・日本の陶芸

陶芸に自然の原理を使うと自然が生まれる

空に虹がかかり、春に緑の葉が秋に紅葉する。

自然は様々な色の変化を見せてくれる。

その原理を陶芸に応用すると

人知を超えた作品が生まれる。


素地の土、釉薬の成分、燃焼の方法などの適合を加味して

一度に七色を出し、窯が絵を描く技法の開発で

自然色豊かな日本の季節を陶芸で表現できる。


未知の世界はあこがれ。



窯変桜茶碗








赤いぐい呑みと茶碗の陶芸家 のトップへ


akaitouki at 19:36│Comments(0) 我が陶芸、我が人生 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔