2009年09月
和文化・日本の陶芸
陶芸家生活の中、畑で育つ作物に励まされるなあ
鮮やかな赤い抹茶茶碗やぐい呑みの
陶芸作品を作っていますが、
30年以上続けてきた陶芸家生活は
おのれとの戦いの日々。
そんな時でも、畑に行き、
成長する作物を見ると気が晴れます。
「おまえらも、精一杯生きているんだなあ」
こちらも励まされます。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
陶芸作品を作っていますが、
30年以上続けてきた陶芸家生活は
おのれとの戦いの日々。
そんな時でも、畑に行き、
成長する作物を見ると気が晴れます。
「おまえらも、精一杯生きているんだなあ」
こちらも励まされます。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
和文化・日本の陶芸
ごつごつした岩のような赤いぐい呑みです
鮮やかな赤色の陶器は、なかなか在りません。
赤色はおめでたい席にはいつも用いられる色ですが、
お祝いや喜びの色として、また健康を示す色でもあります。
そんな鮮やかな赤色に魅せられて、
赤い陶芸作品を作陶しています。
岩から削り出したような、
ごつごつした赤いぐい呑みが出来ました。
ぐい呑みの胴肌をよく見ると、
貫入(かんにゅう)やゆず肌、
鮮やかな赤から橙(だいだい)へ窯変する景色が、
陶芸作品をより引き立ててくれています。
ぐい呑みというのは、お酒を飲む器、酒器です。
ごつごつした形は、ぐいっと握り易くもあり、
お祝いのお酒、喜びのおいしいお酒を飲む席には、
とても似合うことでしょう。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
赤色はおめでたい席にはいつも用いられる色ですが、
お祝いや喜びの色として、また健康を示す色でもあります。
そんな鮮やかな赤色に魅せられて、
赤い陶芸作品を作陶しています。
岩から削り出したような、
ごつごつした赤いぐい呑みが出来ました。
ぐい呑みの胴肌をよく見ると、
貫入(かんにゅう)やゆず肌、
鮮やかな赤から橙(だいだい)へ窯変する景色が、
陶芸作品をより引き立ててくれています。
ぐい呑みというのは、お酒を飲む器、酒器です。
ごつごつした形は、ぐいっと握り易くもあり、
お祝いのお酒、喜びのおいしいお酒を飲む席には、
とても似合うことでしょう。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
和文化・日本の陶芸
陶芸家生活とナスの栽培
鮮やかな赤色の抹茶茶碗やぐい呑みの作陶を
日常としていますが、
そんな陶芸家生活の傍ら、
畑を耕し、農作物を作っています。
ちょうどナスが大きくなってきました。
ナスは30株ほど、作付けしました。
水分をきらすといけない作物なので、
常に注意が必要です。
花がすべて実になるので、
たくさん収穫できるのですが、
夫婦ふたりでは、なかなか食べ切れません。
一本で春と秋、二度収穫できるので、
これからの秋のナスは、
やわらかくて味も良い。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
日常としていますが、
そんな陶芸家生活の傍ら、
畑を耕し、農作物を作っています。
ちょうどナスが大きくなってきました。
ナスは30株ほど、作付けしました。
水分をきらすといけない作物なので、
常に注意が必要です。
花がすべて実になるので、
たくさん収穫できるのですが、
夫婦ふたりでは、なかなか食べ切れません。
一本で春と秋、二度収穫できるので、
これからの秋のナスは、
やわらかくて味も良い。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ