ぐい呑み
和文化・日本の陶芸
ごつごつした岩のような赤いぐい呑みです
赤いぐい呑みや、赤い抹茶茶碗を中心にした、
赤い陶芸作品を作っています。
寒い時期でも、赤と見ると心温まる気がします。
赤は健康の色、喜びの色。
赤にはそんな効果があるように思っています。
赤いぐい呑み作品の中で、
ごつごつした岩のような赤いぐい呑みが出来ました。
赤いぐいのみの器の肌は、
鮮やかな赤やオレンジに窯変し、
プツプツ穴がみえる柚子肌が
おもしろい模様を醸し出しています。
こんな赤いぐい呑みで、お祝いのお酒を楽しみたい。
お酒の味は、注ぐ器によっても変わるものです。
ぐい呑みだけに、グイっと握った具合も
いい感じになりました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
赤い陶芸作品を作っています。
寒い時期でも、赤と見ると心温まる気がします。
赤は健康の色、喜びの色。
赤にはそんな効果があるように思っています。
赤いぐい呑み作品の中で、
ごつごつした岩のような赤いぐい呑みが出来ました。
赤いぐいのみの器の肌は、
鮮やかな赤やオレンジに窯変し、
プツプツ穴がみえる柚子肌が
おもしろい模様を醸し出しています。
こんな赤いぐい呑みで、お祝いのお酒を楽しみたい。
お酒の味は、注ぐ器によっても変わるものです。
ぐい呑みだけに、グイっと握った具合も
いい感じになりました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 20:42|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
ぐい呑みを覗いてみると、秋の紅葉がありました
赤いぐい呑みと赤い抹茶茶碗の陶芸作品を中心に
陶芸家として生活しています。
窓の外に目をやると、もう紅葉もまっさかり。
日本の秋は、実に美しい。
出来上がったぐい飲みは、
ちょうどそんな、秋の紅葉の景色のよう。
ぐい呑みを覗いてみると、
葉のような緑色に混ざって、
はっとするような、
秋の紅葉の景色が広がっていました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
陶芸家として生活しています。
窓の外に目をやると、もう紅葉もまっさかり。
日本の秋は、実に美しい。
出来上がったぐい飲みは、
ちょうどそんな、秋の紅葉の景色のよう。
ぐい呑みを覗いてみると、
葉のような緑色に混ざって、
はっとするような、
秋の紅葉の景色が広がっていました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 19:08|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
仲良しの夫婦のような赤い抹茶茶碗とぐい呑みです
陶器では珍しいと言われる、
鮮やかな赤い陶芸作品を作陶しています。
赤い抹茶茶碗やぐい呑みを日々
作り続ける陶芸家生活ですが、
仲の良い夫婦のような、
よく似た抹茶茶碗とぐい呑みができました。
個展での作品発表の他、
2008年の6月から、インターネットでも
陶芸作品の紹介を始めましたが、
最近では北海道から九州まで、海外は英国からも、
広い地域の方々から、多くのご注文をいただき、
感謝の日々です。
随分と年を重ねてきましたが、
貴重なご意見など頂戴しながら、
より良い、より美しい陶芸作品作りに
まだまだ精を出したい。
燃え尽きるまで、夢を追い続けたいものです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
鮮やかな赤い陶芸作品を作陶しています。
赤い抹茶茶碗やぐい呑みを日々
作り続ける陶芸家生活ですが、
仲の良い夫婦のような、
よく似た抹茶茶碗とぐい呑みができました。
個展での作品発表の他、
2008年の6月から、インターネットでも
陶芸作品の紹介を始めましたが、
最近では北海道から九州まで、海外は英国からも、
広い地域の方々から、多くのご注文をいただき、
感謝の日々です。
随分と年を重ねてきましたが、
貴重なご意見など頂戴しながら、
より良い、より美しい陶芸作品作りに
まだまだ精を出したい。
燃え尽きるまで、夢を追い続けたいものです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 20:03|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
ごつごつした岩のような赤いぐい呑みです
鮮やかな赤色の陶器は、なかなか在りません。
赤色はおめでたい席にはいつも用いられる色ですが、
お祝いや喜びの色として、また健康を示す色でもあります。
そんな鮮やかな赤色に魅せられて、
赤い陶芸作品を作陶しています。
岩から削り出したような、
ごつごつした赤いぐい呑みが出来ました。
ぐい呑みの胴肌をよく見ると、
貫入(かんにゅう)やゆず肌、
鮮やかな赤から橙(だいだい)へ窯変する景色が、
陶芸作品をより引き立ててくれています。
ぐい呑みというのは、お酒を飲む器、酒器です。
ごつごつした形は、ぐいっと握り易くもあり、
お祝いのお酒、喜びのおいしいお酒を飲む席には、
とても似合うことでしょう。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
赤色はおめでたい席にはいつも用いられる色ですが、
お祝いや喜びの色として、また健康を示す色でもあります。
そんな鮮やかな赤色に魅せられて、
赤い陶芸作品を作陶しています。
岩から削り出したような、
ごつごつした赤いぐい呑みが出来ました。
ぐい呑みの胴肌をよく見ると、
貫入(かんにゅう)やゆず肌、
鮮やかな赤から橙(だいだい)へ窯変する景色が、
陶芸作品をより引き立ててくれています。
ぐい呑みというのは、お酒を飲む器、酒器です。
ごつごつした形は、ぐいっと握り易くもあり、
お祝いのお酒、喜びのおいしいお酒を飲む席には、
とても似合うことでしょう。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 21:37|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
陶芸と、定めに想うことばの書
陶芸家として、
赤いぐい呑みと抹茶茶碗を中心の作陶する毎日ですが、
陶芸作品づくりの陶芸家生活の中で、
込み上げてくる想いを詩に書き留めて、
「ことばの書」としています。
のがれられない
定めに泣いて、
流す涙に
慰められ、
未練の鎖を
解かしてもらう
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
赤いぐい呑みと抹茶茶碗を中心の作陶する毎日ですが、
陶芸作品づくりの陶芸家生活の中で、
込み上げてくる想いを詩に書き留めて、
「ことばの書」としています。
のがれられない
定めに泣いて、
流す涙に
慰められ、
未練の鎖を
解かしてもらう
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 10:59|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
陶芸家生活と玉ねぎの収穫
赤い抹茶茶碗やぐい呑みの陶芸作品づくりの毎日ですが、
夫婦で畑を耕して、これも毎日、野菜作りもしています。
陶芸作品づくりも野菜作りも土いじりの毎日。
70歳の古希を過ぎた夫婦の健康の秘訣でもあります。
畑では、玉ねぎが大きくなってきました。
玉ねぎは収穫しても保存がききますので、
450本ほど作っています。
収穫時期をずらしていきますので、
三段階に間をおいて植え付けます。
マルチ(黒いビニール)を敷いて、
20cm間隔くらいに穴を開けて苗を植える。
玉ねぎは虫がつかないので、手間のかからない作物です。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
夫婦で畑を耕して、これも毎日、野菜作りもしています。
陶芸作品づくりも野菜作りも土いじりの毎日。
70歳の古希を過ぎた夫婦の健康の秘訣でもあります。
畑では、玉ねぎが大きくなってきました。
玉ねぎは収穫しても保存がききますので、
450本ほど作っています。
収穫時期をずらしていきますので、
三段階に間をおいて植え付けます。
マルチ(黒いビニール)を敷いて、
20cm間隔くらいに穴を開けて苗を植える。
玉ねぎは虫がつかないので、手間のかからない作物です。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家 のトップへ
akaitouki at 10:42|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
陶芸家生活の始まりは朝の散歩から
赤いぐい呑みや抹茶茶碗をつくる陶芸家生活ですが、
一日の始まりはいつも、妻と近くの公園へ行き、
一時間程度の散歩をかねたウォーキングを楽しんでいます。
樹木の多い公園なので、肌が冷んやりして
避暑地にでもいった気分になれるのがいいですね。
一日の気持ちを新たにして、今日も畑仕事に向かいます。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
一日の始まりはいつも、妻と近くの公園へ行き、
一時間程度の散歩をかねたウォーキングを楽しんでいます。
樹木の多い公園なので、肌が冷んやりして
避暑地にでもいった気分になれるのがいいですね。
一日の気持ちを新たにして、今日も畑仕事に向かいます。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 14:37|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
淡い赤色のぐい呑みは、まるでミカンのよう
陶器としては珍しい、
鮮やかな赤色のぐい呑みを作陶していますが、
赤というには淡く、オレンジ色の、
まるでミカンのようなぐい呑みができました。
ぐい呑みの器の肌には、
プツプツとしたゆず肌ができ、
これもまた、ミカンのようです。
形もコロっとしています。
果実のミカンと並べてみるもの
なかなか面白いものです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
鮮やかな赤色のぐい呑みを作陶していますが、
赤というには淡く、オレンジ色の、
まるでミカンのようなぐい呑みができました。
ぐい呑みの器の肌には、
プツプツとしたゆず肌ができ、
これもまた、ミカンのようです。
形もコロっとしています。
果実のミカンと並べてみるもの
なかなか面白いものです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 20:12|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
見込みに不思議な変化を魅せる赤いぐい呑み
おもしろい変化の赤いぐい呑みが出来ました。
陶器では珍しい鮮やかな赤いぐい呑みや抹茶茶碗の
陶芸作品を中心にご紹介していますが、
このぐい呑みは、赤色の釉薬が、
他の色に窯変するところが
大きな特徴になっていいます。
見込みを覗いて見ると、
赤い釉薬が、緑、黄色に変化しながら
さらに違う色に変化し、
不思議な景色ができました。
ぐい呑みは、お酒をいただく酒器ですが、
赤色というおめでたいお祝いの器に注がれた
お酒をぐいっと飲むほどに、
また違った色合いの景色が楽しめる。
そんな、ぐい呑みです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
陶器では珍しい鮮やかな赤いぐい呑みや抹茶茶碗の
陶芸作品を中心にご紹介していますが、
このぐい呑みは、赤色の釉薬が、
他の色に窯変するところが
大きな特徴になっていいます。
見込みを覗いて見ると、
赤い釉薬が、緑、黄色に変化しながら
さらに違う色に変化し、
不思議な景色ができました。
ぐい呑みは、お酒をいただく酒器ですが、
赤色というおめでたいお祝いの器に注がれた
お酒をぐいっと飲むほどに、
また違った色合いの景色が楽しめる。
そんな、ぐい呑みです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 11:21|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
桜の花見には桃色の抹茶茶碗が似合います
鮮やかな赤色の抹茶茶碗と
ぐい呑みを中心に作陶していますが、
春の桜の季節には、
赤色が淡く桃色に変化した抹茶茶碗がよく似合います。
春の茶席風にアレンジしてみました。
桜の木の下で、花見を楽しみながら、
桜色したピンクの抹茶茶碗で
優雅にお茶会など楽しめたなら、
風情があっていいですね。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
ぐい呑みを中心に作陶していますが、
春の桜の季節には、
赤色が淡く桃色に変化した抹茶茶碗がよく似合います。
春の茶席風にアレンジしてみました。
桜の木の下で、花見を楽しみながら、
桜色したピンクの抹茶茶碗で
優雅にお茶会など楽しめたなら、
風情があっていいですね。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 13:32|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
個展も無事終わり、ありがとうございました
書と陶芸展と題して開催しました個展も、
無事終了することができました。
ちっちゃな美術館ミュゼにお立ち寄りいただいた皆様、
遠方より、作品鑑賞に来てくださった皆様、
個展会場を提供くださった関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
いろいろな方とお話できたことで、
今後の作陶の刺激とさせていただくことが
できました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の
陶芸作品づくりに精を出す陶芸家生活ですが、
まだまだこれから。
燃え尽きるまで人生。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
無事終了することができました。
ちっちゃな美術館ミュゼにお立ち寄りいただいた皆様、
遠方より、作品鑑賞に来てくださった皆様、
個展会場を提供くださった関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
いろいろな方とお話できたことで、
今後の作陶の刺激とさせていただくことが
できました。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の
陶芸作品づくりに精を出す陶芸家生活ですが、
まだまだこれから。
燃え尽きるまで人生。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 20:35|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
抹茶茶碗やぐい呑み、木っ端の書を展示しています
愛知県知多市にあります
ちっちゃな美術館ミュゼにて、
赤い抹茶茶碗や赤いぐい呑み、花瓶や自由作品、
木っ端の書などを多数展示しています。
館内はとてもゆっくりした時間が流れています。
外は桜が満開です。
一日一日、大切に過ごしたいものです。
お近くをお通りの際には、
是非、お立ち寄りください。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
ちっちゃな美術館ミュゼにて、
赤い抹茶茶碗や赤いぐい呑み、花瓶や自由作品、
木っ端の書などを多数展示しています。
館内はとてもゆっくりした時間が流れています。
外は桜が満開です。
一日一日、大切に過ごしたいものです。
お近くをお通りの際には、
是非、お立ち寄りください。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 20:12|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
書と陶芸展では、木っ端の書を展示しています
ちっちゃな美術館ミュゼにて
みつおの書と陶芸展を開催しています。
赤い抹茶茶碗や赤いぐい呑みのほか、
切り株に言葉を墨書きした
木っ端の書を展示しています。
神さまは
いのちを授けると共に
苦しみを
背負わせてくれた
だから
苦しみのない人生なんて
ありはしない
一つ一つの苦しみを
壊して積み上げたところに
幸せが生まれてくる
私にはそんな思いがする
⇒「ちっちゃな美術館ミュゼ」はこちら!
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
みつおの書と陶芸展を開催しています。
赤い抹茶茶碗や赤いぐい呑みのほか、
切り株に言葉を墨書きした
木っ端の書を展示しています。
神さまは
いのちを授けると共に
苦しみを
背負わせてくれた
だから
苦しみのない人生なんて
ありはしない
一つ一つの苦しみを
壊して積み上げたところに
幸せが生まれてくる
私にはそんな思いがする
⇒「ちっちゃな美術館ミュゼ」はこちら!
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 22:16|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
赤いぐい呑みや赤い湯呑みもご覧ください
愛知県陶磁資料館にて陶芸展を開催しています。
赤いぐい呑みや湯呑みなど、
鮮やかな赤色の陶芸作品を多数出展しています。
とても静かなスペースです。
ゆっくりとご観覧いただけましたら幸いです。
遠方からお越しいただいた方々や、
ちょっと立ち寄っていただいた方々と直にお話できるのも、
個展ならではの楽しみの一つです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
赤いぐい呑みや湯呑みなど、
鮮やかな赤色の陶芸作品を多数出展しています。
とても静かなスペースです。
ゆっくりとご観覧いただけましたら幸いです。
遠方からお越しいただいた方々や、
ちょっと立ち寄っていただいた方々と直にお話できるのも、
個展ならではの楽しみの一つです。
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家のトップへ
akaitouki at 19:28|Permalink│Comments(0)│
和文化・日本の陶芸
愛知県陶磁資料館ギャラリーで、陶芸展を開催します
赤い抹茶茶碗やぐい呑みの陶芸作品づくりをしていますが、
多くの方々に知っていただきたく、
個展などで、作品発表をしています。
実は、
3月17日(火)〜3月22日(日)までの期間ですが、
愛知県陶磁資料館ギャラリーにて、陶芸展を開催しています。
こちらは自由作品。
作意を消した手の中で、
偶然に生まれてくる形を陶芸作品にします。
そしてこちらが、
当サイトでもご紹介しています、
赤い抹茶茶わんやぐい呑みの陶芸作品。
窯変南天赤(ようへん なんてん あか)と
名付けています。
陶器では珍しい鮮やかな赤の発色を基調にして、
一つの釉薬で七色を出す不思議な陶芸作品です。
焼成時に着色料の顔料を不飽和状態にして、
他の元素と結合させることで、さまざまな色を作り出す、
今までにない焼き物です。
ご興味のある方は、是非この機会にご来場くださいませ。
入場無料になっています。
⇒ 愛知県陶磁資料館へのリンクはこちら!
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家生活のトップへ
多くの方々に知っていただきたく、
個展などで、作品発表をしています。
実は、
3月17日(火)〜3月22日(日)までの期間ですが、
愛知県陶磁資料館ギャラリーにて、陶芸展を開催しています。
こちらは自由作品。
作意を消した手の中で、
偶然に生まれてくる形を陶芸作品にします。
そしてこちらが、
当サイトでもご紹介しています、
赤い抹茶茶わんやぐい呑みの陶芸作品。
窯変南天赤(ようへん なんてん あか)と
名付けています。
陶器では珍しい鮮やかな赤の発色を基調にして、
一つの釉薬で七色を出す不思議な陶芸作品です。
焼成時に着色料の顔料を不飽和状態にして、
他の元素と結合させることで、さまざまな色を作り出す、
今までにない焼き物です。
ご興味のある方は、是非この機会にご来場くださいませ。
入場無料になっています。
⇒ 愛知県陶磁資料館へのリンクはこちら!
赤いぐい呑みと抹茶茶碗の陶芸家生活のトップへ
akaitouki at 22:52|Permalink│Comments(2)│